学校沿革

所在地
〒399-0601
長野県上伊那郡辰野町大字小野1164
○ 位 地  北緯36°02′31″  東経137°58′10″
○ 標 高  830m

 

学校沿革

昭和 28年  4月  1日 小野村筑摩地村小学校組合立丙小野小字校が創立する。
       29年12月28日 両小野中に筑摩地村の1.2年生各2粗の分教場を7月25日まで置く。
       32年12月22日 給食室が竣工する。

体育館改装落成式と校歌制定発表会,記念演奏会を行う。

       34年  4月  1日 作詞 亀井勝一郎  作曲 団伊久磨
       35年  8月  1日 小野村塩尻市小学校組合立両小野小学校となる。
       36年  4月  1日 学校プール竣工式を行ない,プール開きをする。
       37年12月18日 辰野町塩尻市小学校組合立両小野小学校となる。
       48年  4月  2日 校舎を改築し新校舎竣工式を行なう。
       50年  7月12日 校庭拡張工事始まる。7月完成。640坪広くなる。
       52年  3月12日 校庭スケート場作りの工事始まる。8月完成。
       52年  4月 1日 中村七十氏作「若き女」のブロンズ像を設置し,除幕式を行う。
       54年  2月 4シーズン制日課,たのめの活動がとり入れられる。
       55年  3月24日 校舎改築基本設計が確定し,8月11日起工式を行なう。
       55年  7月  6日 新校舎の管理棟,教室棟が完成する。
       55年10月29日 プール竣工式,プール開きを行なう。
       56年  2月21日 体育館が完成する。この年の運動会は北部グランドで行なう。
       56年  4月 新校舎竣工の祝賀式典を挙行する。「二宮尊徳」「たまのり」の像の除幕式。

校歌碑建立,国旗掲揚塔の設置工事,ブロンズ「若き女」定位置へ。

   56年  6月  8日 学校位置を示す標石建立,遊具移動及び新設,樹木定位置へ移植。
   56年  7月  4日 グランドピアノ,エレクトーン披露演奏会。
   56年  9月 新校舎竣工記念講演会,青木志郎先生 多湖 輝先生。
   57年  3月  3日 温室,農具庫,小鳥飼育舎完成。
   57年  7月30日 スタンドピアノ披露演奏会。
   57年  9月11日 石像「のびゆく」校門横に建立。
   58年  3月24日 上伊那北部PTA研究集会が本校で開かれる。参加者559名。
   58年  8月26日 両小野小学校30周年記念沿革誌を発行する。
   59年  3月19日 指揮台が卒業記念として寄贈される。
   59年10月  9日 庭石と樹木が卒業記念として寄贈される。(中庭)
   60年  3月20日 上伊那教育研究会(特別教育活動)が当校で行われる。
   61年  3月20日 庭石と樹木が卒業記念として寄贈される。(児童玄関脇)
   62年  3月20日 国旗掲揚塔が卒業配念として寄贈される。(正面玄関前)
   63年  3月19日 指揮台が卒業記念として寄贈される。
   63年  6月12日 両面大時計が卒業配念としで寄贈される。(プールサイド)
   63年  8月30日 交通安全子供自転車大会辰野地区大会出場。(第二位)
   63年10月  1日 町内5小学校水泳交歓会が当校で行われる。
   63年10月22日 テント1張が,小野泰策氏より寄贈される。
平成   1年  3月20日 PTA資源回収の収益金により遊具「クライムリング」1基が設置される。(中庭)
     1年  5月10日 両小野小学校校名金文字が卒業記念として寄付される。(児童玄関正面)
         1年  7月13日 油絵「光前寺」岩下長平氏作。立沢節郎氏より寄贈。
     1年10月  4日 一特車自転車20台禁煙友愛会辰野支部より寄贈される。
         1年12月  1日 上伊那教育研究会(算数科)が当校で行なわれる。
         2年  3月15日 衝立1基 熊井将之氏より寄贈される。
         2年  9月12日 アスレチック1基(中庭)が卒業記念として寄贈される。
     3年  3月20日 金管楽器が歴代PTA会長より寄付され,演奏披露会が行われる。
         4年  3月20日 「感謝」額 北原清雲氏が卒業記念として寄贈される。(体育館正面)
         4年10月  2日 「常念岳の見える風景」垣内カツアキ氏絵画が卒集記念として寄贈される。
         4年12月19日 上伊那教育研究会(道徳)が当校で行われる。
         5年  3月19日 給食室改築竣工
         5年  8月29日 「学校目標」額 大澤利光氏書が卒業記念として寄贈される。(体育館正面)
         5年10月17日

長野県さわやかスポーツ祭陸上競技会県大会に出場し,

男子400mリレーで大会新にて優勝する。

         6年  3月19日 「校章」が卒業記念として寄贈される。(職員玄関正面)
         6年  8月27日 上伊那北部PTA研究集会が本校で開かれる。
         7年  3月20日 テント1張りが卒業記念として寄贈される。
         7年  6月25日 長野県小学生陸上大会 混合400mリレーで優勝。
         7年  8月27日 東海少年少女リレー大会 混合400mリレーに出場(第5位)
     7年  9月19日 テント1張りが小澤一彦氏より寄贈され,運動会で披露される。
         7年12月  7日 「熊」の剥製1体が小野隆司氏より,ガラスケースがPTAより寄贈される。
         8年  3月  5日 大時計が卒業記念として寄贈される。(体育館玄関正面)
         8年  5月  5日 東海五県対抗陸上大会に出場 混合400mリレーで優勝。
         8年  6月19日 日曜参観講演会「むらさき色のパンツからのメッセージ」

講師 辰野恒雄先生(波田学院長)

         8年10月  2日 上伊那教育研究会(国語科)が当校で行われる。
         8年11月  9日 たのめ祭,郷土のお話を聞く会 講師 小野正次氏
         8年11月27日 職員研修講演会「子供たちは今」講師 足助治男先生(中南信教育)
         9年  3月  4日 「楽しい両小野小学校」共同制作版画が卒業記念として寄贈される。(マルチパーパス)
         9年  6月22日 講演会「みんなで生きる一輝く自分をさがして-」

講師 河野泰弘くん(諏訪清陵高校2年)

         9年11月11日 たのめ祭,郷土のお話を聞く会 講師 小野長景氏
   10年  1月16日 大雪のため臨時休校
       10年  3月  6日 6年パラリンピック見学
       10年  3月12日 4年パラリンピック見学
       10年  3月19日 「パネルスクリーン」2基が卒業記念として寄贈される。
       10年  5月13日 フラワーアレンジ講座開講式(公民館活動)
       10年  6月21日 講演会「スケートとの出会い」講師 宮部行範氏
       10年11月25日 たのめ祭,郷土のお話を聞く会 講師 宮坂善助氏
       11年  2月10日 AET学校訪問6年の授業を行う
       11年  3月  1日 「講演用机」が卒業記念として寄贈される(大体育館)
       11年  6月13日 辰野地区子ども自転車大会に出場し,第3位と健闘。実技の安全テストは満点。
   11年  6月20日 PTA講演会「こどもの心の健康」 講師 井上昭子先生(上諏訪病院)
   11年  7月  2日 北部同学年会 4年1組図工「ふしぎな楽器」授業研究会開かれる。
       11年  7月  9日 全校研究会2年2組生活科「シャボン玉大好き」
   11年  8月22日 資源回収日収益金269,495円
       11年  8月29日 第16回東海小学生リレー競技大会出場。400MR女子9位。
       11年10月24日 PTAバザー 収益金 411,917円
   11年11月  4日 全校研究授業 4の2理科「電気と光のはたらき」
   11年11月11日 町内同学年会 5年算数「面積」授業研究会
   11年11月26日 たのめ祭 郷土のお話を聞く会「たこ作りの楽しみ」講師 小澤昭八氏
       11年12月26日 少年友の会主催第20回「たこ・しめかぎりの作り方講習会」開催。
       12年  1月28日 校庭スケートリンク滑走可能となる。2/2まで4日間滑走を楽しむ。
       12年  2月10日 AET 6年1・2組学校訪問
   12年  3月18日 卒業記念品テント1張寄贈
       12年  5月12日 「2000年記念植樹」高学年児童がひのきを植える。
       12年  6月  5日 「短歌づくり体験学習」5・6年生が短歌づくりに挑戦する。
       12年  7月  1日 辰野町PTA連合会総会 本年度会場校
       12年  8月27日 資源回収日 収益金207,880円
       12年  8月27日 第17回東海小学校リレー競技大会 6年女子400Mリレーに出場。
       12年  9月27日 上伊那教育研究会 5年2組理科「てことカ」
       12年10月  4日 PTA講演会「差別をなくすために」講師 塩沢誠先生(辰野中同和教育推進教員)
   12年10月29日 PTAバザー 収益金408,815円
       12年11月  2日 町内同学年会 5年1組総合「ぼく,わたしのわがまま研究」
       12年11月22日 たのめ祭 ふるさとの話を聞く会「みんな友だち」講師 小野厳美氏
       12年11月28日 全校研究授業 3年1組総合「たのめの里のひみつさがしパート2」
       12年12月16日 少年友の会主催 第21回「たこ・しめ飾りづくり諌習会」開催
       12年12月18日 国際交流の日(~19日)塩尻市AETモーリー先生来校
       13年  1月15日 校庭スケートリンク初滑り(~1月26日)
       13年  3月19日 「手作り花台」が卒業記念品として寄贈される。
       13年  5月29日 同和教育講演会「スポーツってすばらしい」

講師 奥原明夫氏(車イスバスケットボール選手)

       13年  6月 1日 全校研究授業 3年1組総合「地域のひとにやたいのお店を出そう」
       13年  6月20日 北部同学年会 5年2組国語「スマイル討論会」
       13年  8月26日 資源回収日 収益金172,810円
       13年  9月23日 SBC地区合唱コンクール 5年 二部合唱「ヒリープ」
   13年10月28日 PTAバザー 収益金250,773円
   13年11月  9日 全校研究授業 5年1組総合「小沢さんにまた会いたい」
       13年11月19日 全校研究授業 2年1組生活科「大豆さんとなかよし」
       13年12月15日 少年友の会主催 第22回「たこ・しめ飾り作り講習会」開催
       13年12月17日 ふるさとの人の話を聞く会「チョウの話」講師 小野章氏
       14年  1月10日 校庭リンクで初滑り(~2月17日)
       14年  3月18日 「手作り移動黒板」が卒業記念品として寄贈される。
       14年  7月17日 全校研究授業 2年2組算数「形づくり」
       14年10月  9日 両小野小学校創立50周年記念式典

記念講演「歌,心へ~歌に寄せて思い巡るは」講師  狭間  壮氏(声楽家)

   14年10月29日 全校研究授業  2年2組道徳「うさぎさんノート」
       14年  3月18日 卒業記念品「手作り譜面台」
       15年  5月14日 たのめっ子遠足
       15年  6月27日 全校研究授業  2年2組道徳「一輪車かして」
       15年10月  1日 上伊那教育課程研究協議会「道徳」会場校  公開授業  2年2組道徳「チコちゃんの赤いチョッキ」
       16年  1月27日 全校研究授業  5年2組算数「円」
       16年  3月18日 卒業記念品「手作り児童会掲示板」
       16年10月27日 全校研究授業  5年2組図工「金管楽器を吹く友達」
       16年11月  9日 全校研究授業  1年2組国語「あきのおみせやさんをひらこう」
   16年11月27日 ミニ・スケート場作り(温暖化に伴い,校庭リンクをやめる)
       17年  2月  1日 3~6年スキー教室(あさひプライムスキー場)
       17年  5月  3日 小野・矢彦神社御柱に多数の児童が木やりや舞,騎馬行列,太鼓演奏等で参加
       17年  9月14日 全校研究授業 4年2組国語「伝え合うこと」
       18年  1月22日 小野と小野の育成会合同行事「たこ作り教室」(これ以降両地区合同の行事が行われるようになり,両地区の児童が参加)
       18年 1月 24日 第5回学校開放の日 防犯教室と緊急時の児童引渡し訓練
       18年 1月 26日 両小野小中学校合同学校安全連絡会開催(今後定期的に会をもつ)
       18年 6月 17日 学校開放の日・春のPTA作業(親子作業「みんなで作業」)
       18年 6月 23日 ふるさとの日(地域の方を講師にしての講座)秋(10.27)にも実施
    1.    18年 7月 12日
    2.           ~  7月14日
文部科学省「豊かな体験活動推進事業」の「長期宿泊体験推進校」の指定を受け,国立高遠青少年自然の家にて4学年35名が宿泊学習を行なう。
       18年 7月 19日 大雨による臨時休校
       19年 2月   4日 辰野町オペレッタフェスティバルに2年31名参加「ブレーメンの音楽隊」
   19年  5月17日 すべての講師を地域の方としての年間11回のクラブ活動が始まる。
   19年  6月25日 ふるさとの日(地域の方を講師にしての講座)秋(10.26)にも実施
   19年  7月10日 文部科学省「豊かな体験活動推進事業」の「仲間と学ぶ宿泊体験教室推進校」の指定を受け,4学年37名が国立高遠青少年自然の家にて34日の宿泊学習①を行なう。
   19年10月  3日 上伊那教育課程研究協議会「体育・保健体育」の会場校

   20年  1月24日

           ~  1月25日

4年1組・2組合同体育「跳び箱運動を楽しもう」を行い,授業改善への提案をする。

4学年37名が国立高遠青少年自然の家にて1泊2日の宿泊学習②を行なう。

       20年  6月11日 北部同学年会 5年2組算数 「小数の計算のしかたを考えよう」
       20年11月21日 小中職員による小中一貫校研究会を行う。
   20年12月11日 シンクライアント方式によるパソコン設置。(職員室,パソコン室)
       21年  1月15日 小中交流授業 国語「俳句」 算数「トランプゲーム」 社会「裁判員制度」
       21年  1月16日 緊急地震速報装置設置
   21年  9月19日 中学校「霧訪祭」で6年生が歌と合奏を演奏
       21年  9月28日 塩尻市制50周年6年生意見発表
       21年11月  1日 一部教科担任制授業を行う。
   21年12月17日 小中職員で一貫教育先進地(呉市)の取り組みについて研修
   22年  2月  4日 地デジ対応テレビを各教室へ設置
       22年  5月20日 小中一貫教育講演会 「にしみたか学園」の実践に学ぶ
       22年  6月14日 「たのめの里ボランティアルーム」を設置
       22年  9月28日 6年生中学登校(午前中の14日間)
       22年10月  7日

上伊那教育課程研究協議会「社会科」の会場校

5年「わたしたちの生活と工業生産」を行い,授業改善への提案をする。

       23年  1月15日 「サタデースクール」を学校支援ボランティアの協力により5回実施
       23年  1月25日 小中一貫教育保護者説明会を開催
       23年  2月15日 「たのめ科」授業研究 4年「両小野未来予想図をつくろう」
       23年  4月 7日 両小野学園開園式
       23年  7月29日 大体育館天井補修工事(~8.12)老朽化した天井板の張り替えを行う。
   23年  9月22日 両小野中学校霧訪祭体育祭に,全校児童が参加する。
   23年10月28日 両小野学園音楽会   音楽会第一部に初めて中学生が参加する。
   23年11月 7日 6年生中学校登校。4週間にわたり終日登校となる。(~23.12.2
   23年12月 5日 「たのめ科」授業研究  5年「地域の産業」
   23年12月22日 文部科学省より,「たのめ科」教育課程特例校の指定を受ける。
   24年   7月 大体育館耐震補強工事
   24年10月12日 「たのめ科」授業研究   6年「両小野の歴史から学ぼう」
   24年10月20日 60周年記念事業(バザー、蟻ケ崎高校書道部パフォーマンス)
       24年10月26日

体育館工事のため両小野学園音楽会を中学校体育館で行う。

第一部に、保育園児と中学生が参加。

   25年 1月 児童昇降口屋根修理工事
   25年 3月19日〜 体育館下ピロティー工事
   25年 7月 〜 8月 普通教室に扇風機設置。大広間の畳替えをする。
   25年 9月14日 運動会「選抜リレー」を「全員リレー」に種目変更する。
       25年10月 9日

上伊那教育課程研究協議会『総合的な学習の時間』の会場校

新領域「たのめ科」で授業を提案する。 5年「たのめの里の産業に学ぼう」

       25年10月24日 両小野学園音楽会  小学校・中学校合同。第一部に保育園児参加。
   26年  1月14日 長野県教育委員会「地域懇談会」会場  長野県教育委員会の皆様と学校支援ボランティアの皆様との懇談会を行う。
   26年 2月21日 両小野小・中学校 「キャリア教育」優良校として文部科学大臣表彰を受ける。
   26年 5月24日 「小野宿市」の「酒蔵ライブ」に金管バンドが初出演。
   26年 8月23日 初めて小中合同の資源物回収を実施。運営も円滑で,例年に匹敵する量を回収。

   26年 9月2日~18日

          ~10月21日

5,6年棟屋根塗装工事

正面玄関土間及び縦樋改修工事

        26年10月 1日 伊那警察署と共催で「特殊詐欺防止の集い」を行う。

ボランティアを招いて啓発のジャンボハガキを手渡す。

   26年11月〜27年 3月

 

5年収穫祭から始まり,1年昔の遊び,6年太鼓,3年ジャンボカルタ,4年川のポスターセッション,2年とうふ会食など,全学年でボランティアさんへの感謝の会を持つ。
        27年  3月 給食室への石廊下滑り止めマット張替え工事
   27年 4月 1日

両組合教育員会により,小中一つの学校運営協議会規則を定め,「両小野学園運営協議会」が協議会員26名の構成を持って発足。本校も「両小野学園コミュニティ・スクール」となる。

隔年の防犯教室を実施。ALSOKのあんしん教室。

  27年  6月  9日 「ボランティアと語る会」を小中合同で,小野区農民研修センターにて開催
      27年  9月26日 正面玄関階段および入口舗装工事
  27年  9月〜12月 児童会なかよし週間を企画,実行
  27年11月〜12月 学園保健委員会に関連して全校姿勢指導。
  27年12月  3日 なかよし週間の取り組みを初開催の県「いじめ防止サミットNAGANO」で発表。

互選により県代表に選出される。

  27年12月  5日 外国語活動授業研究 5年 「Whats this?
      27年12月18日 文部科学省主催「全国いじめ問題子どもサミット」に,児童会正副会長,書記,学校長,担任百瀬で参加。霞が関文科省講堂にて,ポスターセッション,グループ協議を通して,取り組みの交流を深める。

新造したスケート場枠でスケートを楽しむ

  28年  2月 新入学児童に対応するため,1,2年および特別支援女子トイレを洋式化する部分改修。
      28年  3月

 

昇降口脇外壁タイルの緊急補修も実施。

交通安全教室にてヤマト運輸の交通安全教室を実施。

  28年  4月27日 プールの濾過機修理。(ポンプモーターオーバーホール,濾過材カートリッジ交換)
      28年  6月 児童会祭「たのめっ子まつり」を実施し,小野保育園,北小野保育園年長児を招待。
      28年  7月20日 保健室エアコン設置工事,栗の子教室カーテン修理,体育館カーテンレール修理。
      28年  8月 上伊那道徳教育研究協議会の会場校。1学年授業公開する。
      28年  8月31日 緊急地震速報設置および校内放送設備との連動作業。
      28年  9月 上伊那教育課程研究協議会『外国語活動』の会場校。6学年授業公開する。
  28年10月12日 6年生中学校登校を3週間実施。
      28年11月  7日 たのめ科学習発表会にて全学年の「たのめ科」の学習内容を紹介する。
      28年12月27日 もみの木,栗もみ学習室ゲートバルブ取替修理。
      29年  1月 全校児童対象に防犯(不審者対応)教室を実施。
      29年  6月21日 特別支援教室に扇風機を設置する。
  29年  8月 給食室にエアコン設置する。
      29年  8月29日 防火シャッター,防火扉など防火設備を改修する。
      29年10月23日 学園保健委員会に関連して全校姿勢指導。
      〜7月13日 台風21号による危険回避のため臨時休業を行う。